俺のシゲアキがこんなに可愛いわけがない

🐠NEWS担兼チンアナゴ担🐠

うちのシゲアキがこったらさめんこいわけねぇべ…なんて言ったことのない道産子の話。

QUARTETTO札幌公演(=ツアー初日)まであと25日。初日は残念ながら外れたけど、自分が住む街からスタートするのが嬉しくて仕方ない。グッズを買うのに長時間並ぶことになるだろう*1。天気が悪かったら指先がかじかむだろうから手袋をはいていったほうがいいかもね。

読者1「えっ、手袋ってはくの!?はめるんじゃないの!?」

読者2「やっぱり北海道民は手袋をはくんだね!」


というわけで今週のお題「方言」。ジャニーズ要素無い。読んで損するだけ。それでも書く。

わたくし、北海道で生まれてからずっと北海道に住んでいる生粋の道産子です。北海道以外に居た日はトータルしても30日くらいだと思います。少なっ。松山千春鈴木宗男の出身地の近くで育ったけど彼らほどの訛りはないはず。同級生もあんなに訛ってる人はいなかった。でもこれは職場の札幌育ち60代たちが訛っているから世代の差なのかも。吉田美和も地元が近いけど彼女も(おそらく)訛りがないし。そして北海道弁の代表格といえば「なまら」と「〜だべさ」だけど、私は普段の会話で使ったことがない。冗談で「〜やで」と関西弁を使うのと同じようなものです。大泉洋って北海道弁使いすぎだよね。あとね、私の実家はサビオじゃなくてカットバン派だし、私は絆創膏と言いますよ*2。みんながみんなサビオと言うと思ったら大間違いだよ。

とある道産子の「新三大標準語に出来ない北海道弁*3

※意見には個人差があります

手袋をはく

はめるってなんだよって本気で思っている。上半身なのにはくってなんだよって道外の人は思うかもしれないが、靴下とかパンツと同じくらい寒い日には大事なんだよ手袋は!

米をうるかす

ひたすじゃダメなのよ。うるかすの。わからんかなぁ、うるかすがしっくりくるんだよ。

ゴミを投げる

バケツの水も捨てるのではなく投げるもの。でもごみ捨て場とかゴミステーションと呼ぶ。わけがわからないけどそれが北海道民雪に関しても地域によって「雪かき」「雪投げ」「雪はね」など違うからわけがわからない。

私は両親共に生まれも育ちも北海道で私も北海道育ちだが訛りが少なくてほとんど標準語を話す。それでもこのように他の言葉がしっくりこなくて方言を使ってしまう。シゲはお父様が岡山出身でお母様が秋田出身で広島で生まれて4歳から大阪で育って10歳で横浜に引っ越したわけだけど、両親がちょっとした方言を使ったりしないのか気になるところ。秋田の方言は結構北海道と共通してるらしく*4上記のゴミ投げと米をうるかすのは同じらしい。おそらく(このあたりの話は私はよく知らな)大阪時代のシゲは家では標準語でも子どもコミュニティの中では大阪弁を使っていたんだろうけど、母親がついつい「成亮、ゴミ投げて!」と言ってしまって「ほかすわ」と答える成亮少年とかいなかったのかしら。いないか。いてほしかったなぁ。ワイのシゲアキがこないなにかわえぇわけがへんやろ?(突然の関西感)


*1:秩父宮の初日で5時間並んで開演までに買えなかったこと思い出すよ…。

*2:実際に過去にあった例。お客様「“サビオ”どこ〜?」私「“絆創膏”ですね。こちらでございます」お客様「あーここだったのね。ありがとう」お客様、“バンドエイド”をお買い上げ。

*3:怒り新党風に言ってみた

*4:東北から開拓に来た人が使っていた言葉がそのまま北海道弁になったから当然なんだけども。